お知らせ・イベント

【考え方】テニスってまーまー「あたま」使うんだよね~

こんにちは。
みんなの頭の中が会話で見えてきた下コーチです。
※1日遅れました。すいません。

いきなりですが、はっきり言います。

テニスが上達するかどうかは、
「考える力」「分析力」「行動力」に
かかっています。
※もっとありますが、今日はこれに絞って話をします。

勝とか負けるの話ではなく、昨日の自分とは
変われているのか!?これを僕は、上達と表現しています。

■考える力

他者が考える⇒他者責任

これをしている選手は、上達速度は遅いです。

勘違いしてほしくないのは、考える力と勉強ができるできないは
関係ないです。勉強をしているかしていないかは、関係あるかも
しれないです。

試合となると、シングルスだと1人。
ダブルスは、2人で戦います。

だれからも、アドバイスをもらることはできません。

要するに、自分で考えて戦うしかないのです。
だから、日頃から自分で考える癖をつけておくことが必須です。

答えはないので、自分の答えを出していく!!!
これで良いんです。

考えて頭がこんがらがる・・・
これで良いんです。

考える!!!という癖を付けていこう。
そうすれば、自分で判断できるようになるから!(^^)!

■分析力

・自分を分析する

自分が打っているショットがどうなっているのか?

何処に入っているのか?
どんなミスが多いのか?
どうしたらポイントが取れているのか?
得意・強みはなに?
苦手・弱みはなに?
などなど

テニスでは、ポイントの取得率が高いプレーを
選択していくことが、勝ちへの近道です。

これは、自分がしたいプレーとは違うことが
多々あります。

自分がしたいテニスをしたいのであれば、
それでオッケーです。

しかし、勝つとなると話は別です。
取得率が高いプレーは何なのか!?

ここをしっかりと分析することが大切です。

・相手を分析する

相手の状況
得意・強み
苦手・弱み
どんなパターンが多いのか?

これに合わせて自分のプレーを変える必要があるということです。

我慢することも必要になるでしょう。
アグレッシブにいくことも必要になるでしょう。
勇気を出すことも必要でしょう。
自分をコントロールすることも必要でしょう。
ファイトし続けることも必要でしょう。

とこんなことも必要になるということです。

■行動力

いくら分析ができても、考えれてもそれを実行しなければ
どうしようもないということです。

また、「した方が良い」と分かっていることは
誰しもがあると思います。

しかし、そこに行動を起こすか起こさないか!?
ここが実は、めちゃくちゃ大切なんですよね。

何においても上達していく人っていうのは、
ハンパない行動力があります。

そして、一般的に失敗だと言われるようなことをしたとしても
失敗だととらえていない。

失敗だととらえていないというと語弊があるかもしれないですが、
それを受け入れてまた、改善して直ぐに次に取り組んでいる。

行動力がある以上は何をしていても上手くいくのだと思います。

今日は、上達したければ「あたま」を少しは使っていこうぜ!!!
って話でした(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラゴモに通っている子どもたちは、
「仰木・堅田・真野・蓬莱・和邇・志賀・近江舞子・北小松」
といった湖西地域の広くからお越しになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PAGE TOP