お知らせ・イベント

大津市テニス_めちゃくちゃ成長が見えた合宿でした~~~!!!

夏は暑いですが、ドラマもたくさんありますねー!!!
高校三年生のラストの夏!!!
ん~ここにドラマがありますよね!!!

テニスでは滋賀県代表で出場した立命館守山高校が
1回戦を勝ち、伝統校の柳川高校に1-2という結果でした。
個人戦では、ベスト8に入るという素晴らしい結果を残してくれました。

これで、来年のシングルスの出場枠は「3本」ということになります。
滋賀県の高校生にとっては願ってもないチャンス!!!
これを活かすのは誰なのか!!!???

まーそれは最も努力し、行きたい!!!気持ちを持ち続けられた選手でしょうね!!!

高校野球もベスト4の戦いをしています。
ここにもホントにドラマがありますよね。

綾羽高校の応援に近江高校の吹奏楽部が駆けつけて
応援するってそんなことありますか?!

も~書いているだけでも泣きそうです・・・

やっぱスポーツって人の感情を動かす力があるよな!!!
改めてスポーツって良いなと思いました。

8月16日17日18日と3日間、今津総合運動公園にて
合宿をしてきました。

お世話になったやまげんさん、今津総合運動公園の施設の方々
ありがとうございました。

また、いつもご協力してくださる保護者の皆さま
ありがとうございました。

さてさて合宿の話をしていきます。

3日間とにかく暑かった!!!
ですが、合宿の始まりに

「暑いのは分かっている。だから暑いって言わずに頑張ろう!!!」

って言いました。

するとみんなそれを意識し「暑い」っていう言葉をほとんど
聞きませんでした。

これって僕は凄いことだな!!!って思います。

いや~もう暑いって言いたくなります。
しかし、子ども達は「さむ~~~」とかいいながら
最後までやり切りました。(笑)

例年、途中でダウンする子もいる中で今年は
だれも離脱することなく頑張りました。

やればできる!!!を経験してくれたのではないかなと
思っております。何か子ども達の成長に繋がっていると信じています。

今回、初参加の子もいましたし、何回目かの子もいました。
2泊3日が初めてという子もいました。

昨年の合宿では、ほとんど練習ができなかった子がいました。
その子が、2日間練習をやり切りました。

こんなにも成長するもんか!!!!!と驚かせてもらいました。

合宿では、まーまー好き嫌い(食べ物)が出ます。
ここも今年は少なかったように感じました。

みんな食べようとしていました!!!
これも成長だなって感じました。

テニス面では、ラリーがいつもよりも続くようになった子が
多かったです。やはり、詰めてやるといつもよりも成果が出やすいですね。

そして、中学生の子達の成長には驚かされました。

中学2年生3年生になってくるとチームの上の立場になってくる。
するとやはり、「自覚」が芽生えてくるんですかね。

自分のことだけでなく、他の人のために動くことができるように
なってくるんです。その行動がとても目立ちました。

これこそリーダーシップです!!!

不思議なもんですが、このリーダーシップが取れるように
なってくるとテニスも自然と良くなってくるんです。

これは、ロジックでは言えないですが今までの経験の中からそう感じます。

やはり「自分のことだけを考えるのではなく、周りのことも考える」
これってとても必要なことなんでしょうね。

周りのことを見て、指摘すると反発をくらうこともあるでしょうが、
自分が行動で見せていく!というスタイルで周りのことを考えていけると
良いのかもしれませんね。

最後に、子供たちのテニスへの熱量も凄く感じれたことがとても良かったです。
なんでもそうですが、”パッション(情熱)”がいりますし、
ここがないと何もできないですからね。

まだまだ情熱を燃やして頑張りましょう!!!

子どもたちの成長していく姿を見れることに感謝です。

PAGE TOP