お知らせ・イベント

【滋賀子どもテニス】どちらの考え方の方が成長するのだろうか?!

さーて新学期がスタートしました!みんな学年が上がり、学校が変わった子も大勢いることでしょう。みんなそれぞれの環境で頑張れ~(^^)/応援してまーす!!!

最終学年を迎えた子達は、悔いを残さないようやり切ってほしい!!!結果ではなく、やり切っていくことが次に繋がるから!!!

と自分にも言い聞かせている下コーチです。

最近の傾向?!

出来ないことが嫌いな子が多いような気がする・・・まーそら誰でも出来ないことは嫌いだし、楽しくないんだが・・・そもそも人間出来ないことの方が多いわけであって・・・

ゲームでもクリアしてしまうとおもしろくなくなるというか、次をしたくなるわけです。ということは、出来ないことが多い方が楽しめるのではないだろうか?!とも思ってしまう。

嫌いというよりかは、「恥ずかしい」これを色んな表現をしているような気もする・・・「めんどくさい」といってみたり、「ムリ」と言ってみたり・・・

出来ないことって恥ずかしいことでも何でもなくて、当たり前だしそれが出来るようになっていくことが楽しいし、自信になるし、成長になるんじゃないかと思ってしまいます。

考え方① 出来るようになってから次のステージにいく

これはこれでもの凄くわかる考え方です。身の丈にあったことをする。一歩づつ確実に歩みを進めていく!!!といった感じでしょうかね!!!

これができるタイプって、自分である程度コツコツできるタイプな気がします。毎日、15分の努力をし続けることができるタイプだし、一人で淡々と取り組むことができるタイプのような気がします。

個の意志が強ければこれでも良いのかなと僕は思います。

考え方② 出来るとか出来ないとか関係なく次に行きたいなら行く

少し乱暴な言い方になっていますが、無茶はしたらダメですが、ムリはしていいと僕は考えています。あまりにも出来なかったり、口だけになっているとするとそれは違うかと思います!!!ということを前置きしておきます。

・やりたいから出来るようになる

・出来るようになったからやりたくなる

これって両方のパターンが存在します。今回のお題の件は、「前者」です。やりたいから、上達していくってパターンです。僕は、こっちのタイプの在り方もめっちゃ良いと考えています。

やりたい!!!を周りが止めてしまっていることってあるよな~~~~~って自分の行動や言動を振り返ってもあります。涙 これは書きながら絶対にあかんなと思いました。

可能性を伸ばしていくことが必要だし、成長するのはどっちなんだ?!を問いかけて選択していくことも大切なんだと思います。

PAGE TOP