こんにちは。
ナダルってやっぱすげーなー!!!
と思っている下コーチです。
痛めているが、最後までやり切る姿。
相手のフリッツもやりにくさはあっただろうけど・・・
しかし、今できる最大限を出す!!!この姿は感銘を受けます。
昨日の話です。
トーナメントクラスの子にこんな話をしました。
「自分が分からない・・・違和感を感じている・・・
課題に取り組んでいる・・・こんなことを改善するために練習しているのでは?
なぜそこに本気にならないんや!!!
改善するための最善策は何なのか?そこを考え取り組むことが必要だ」
というのも、以前までは「〇〇が今日練習したい!」などを言ってくる選手がいました。
しかし、最近はそういったことを誰もしてこない・・・
ならみんな自分で考え、改善していく力が付いたのか!?
そういったわけではなさそうです。
ミスが続くと、感情が乱れているからです。
ということは何らかの問題があるということです。
その問題を解決しようとせずに毎日の練習を終えていることが問題なんです。
もう一度言います。
問題を解決できていないことが問題なのではなく、
問題を解決しようとしていないことが問題なんです。
要するに、練習への取り組み方が問題だということ。
そして、問題の解決をサポートしてくれるのは誰なのか?
自分?友達?コーチ?
また、問題を分かっているのはだれなのか?
これは、自分しかいません。
まずは、自分から発信するしか誰も問題が起こっていることも、
何が問題なのかも分からないということ。
また、問題を解決してくれるサポートをするために、
僕やなつみコーチがいます。
僕たちは、求めてきたことに対して120%で応えていきます。
求めてきたら!!!です。
周りの人ってそんなもんなんです。
親にしてもそうなんです。
求めてきたことに対しては、何とかしてやろう!!!
何とかしたい!!!と思うもんなんです。
ここを子どもたちには理解してほしいし、
これを行動にうつしてほしい・・・
それが、積極的に参加するということだから!!!
本気で取り組むってこと!!!
これはテニスを通して学んでほしいことの一つです。
自分が求めれば、協力者が現れるし、
既に周りにいてくれるってことです。
子どもたちの周りにいる大人は敵ではなく、
基本的には全員協力者です。
※そうでない人がもしいたら、その人とは付き合わないことです。
もう一度、取り組み方を見直してほしい。
何のために練習をしているのか?
単に練習しているでは、現状維持です。
練習しなければ、落ちていきます。
練習していれば、現状維持です。
目的意識を持って練習をすれば、変化・成長です。
この変化・成長を求めて練習していこうぜ!!!
絶対にそっちの方がおもろいから!(^^)!
自分の変化や成長を感じることができることって
サイコーに幸せなことやで!!!
みんなの取り組み方が変わることを期待しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラゴモに通っている子どもたちは、
「仰木・堅田・真野・蓬莱・和邇・志賀・近江舞子・北小松」
といった湖西地域の広くからお越しになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー