お知らせ・イベント

【疑問】理解はできるが、少し違和感がある話

おはようございます。
全仏オープンテニス開幕です!!!
錦織選手、初戦突破!!!
大坂選手も日比野選手も初戦突破!!!
次も頑張れ!!!
と応援している下コーチです。

僕が小学生の頃は日本人がこんなにグランドスラムに
出場していることは想像も出来ませんでした。
女子は伊達さんを筆頭に数名おられたかと思いますが、
男子は松岡さんが出場できたり、出来なかったり・・・
とはいっても最後にはウィンブルドンベスト8ですからね!!!
今は、応援団長みたいになっておられますが(笑)

ここまで日本テニスが盛り上がるきっかけを作ったのは、
間違いなく錦織選手じゃないでしょうか!!!

日本人でもできるんじゃないか!?
行けるんじゃないか!?
そう思うと行けるもんなんですよね!!!
人の可能性はホントに無限だなと思います。

さてさて本題です(^^)/

子供達の会話を聞いていると、

A「〇〇くん(〇〇ちゃん)はどうする?」
B「俺は(私は)やめとくわー!」
A「なら俺も(私も)やめとこっかなー!」

こんな会話をよく耳にします。

これですねーーー!!!

Aくん(さん)は、初めはおそらく「行きたい」「したい」と
いう意思があり、聞いていることだと思います。

しかし、Bくん(さん)が、「行かない」「しない」という
選択をした途端、自分もそうなる・・・

これってどうなの?
自分の意志はどこに行ったの?あるの?

他人の選択にのっかることはある意味安易な選択だと思います。
※周りに合わせるということも必要な場面はもちろんありますので、
 一概には言えないですが・・・

そして、人のせいにできるような気がします。
自分は行きたかった、したかったけど、〇〇くん(さん)が
しなかったから、自分もしなかったというように!!!

いやいやそれは、自分がBくん(さん)と同じようにするという
選択をしていることに気付いていないケースも多いように思います。

人と同じがいけないと言っているわけではありません。
自分の意志で選択していないことや自分の意志で最終決定しているのに、
他人に決められているかのように思っていることに違和感を感じます。

子供の頃から自分で選択する癖を付けておくことも大切かと思います。
その選択をしたからといって大きく失敗することなどありません。

例えば、ラゴモでクラスを上げるかどうか何て一度上がってみて、
違うと思えば戻れば良い話です。
ここに失敗は一つもありません。むしろ選択し判断し行動したのだから
チョーベリーグッドです!!!チョベリグ!!!ってやつです。

しかし、進学の選択となってくるとそうも行かないところも出てくるでしょう。
その時には、自分で選択する癖を付けておいた方が良いでしょう!!!
とはいっても、辞めてどこかに編入することも出来るわけですから・・・

自分で選択する癖を付けて、自分の人生を自分で選択していく!!!
コーチはこの方がおもしろいかなと思っちゃいます(笑)
おもしろいというか納得できるというか100%で行動できるというか。

人のせいにしないような生き方の方が楽しいような気がします~♪
コーチは人のせいにして生きてきたことがあるからそう思います。
でも、今は全部自分のせいだと思うように訓練してます(笑)

自分で選択して、失敗というかうわっまぢか・・・みたいな経験て
意外に役にたつからね~!!!

ということで、月曜日!!!
今週も頑張っていきましょう!!!

PAGE TOP